関連イベント

展示解説
とき
9月16日(日曜日)、10月7日(日曜日)
時間
14時~15時
会場
徳島県立近代美術館 展示室3(2階)
講師
森 芳功[学芸交流課長]
参加対象
どなたでも
参加費用
観覧券が必要
申込先
申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。
内容
展覧会場で作品を見ながら学芸員が解説します。日本画の代表作、模写の作品、戦前の日本や朝鮮・中国で描いたスケッチなど、展示作品の見どころを作家の生涯の説明やエピソードを交えつつお話しします。


手話通訳つき展示解説
とき
10月7日(日曜日)
時間
10時~正午
会場
徳島県立近代美術館 展示室3(2階)
講師
森 芳功[学芸交流課長]
参加対象
どなたでも
参加費用
観覧券が必要
申込先
申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。
内容
手話通訳つきで展示解説をお楽しみください。「日下八光日本画展」の会場で、いっしょに作品を見ながら、学芸員が展覧会や作品の見どころなどを分かりやすくお話しします。


日本画ワークショップ
とき
10月20日(土曜日)
時間
10時~16時
会場
徳島県立近代美術館 アトリエ(3階)
講師
齋藤 典彦[日本画家・東京藝術大学教授]
参加対象
高校生以上
参加費用
材料費 1000円程度
定員
20人
申込方法
往復ハガキでお申込みください。
締切は10月11日[木]。申込多数の場合は抽選。
往信用の宛名面には「〒770-8070 徳島市八万町向寺山徳島県立近代美術館 ワークショップ係」
往信用のうら面に、1.氏名(連名で申し込まれる場合は全員の氏名)、2.講座名、3.連絡先を、返信用の宛名面に申し込む方の住所・氏名をご記入ください。
申込先
徳島県立近代美術館 ワークショップ係
その他
道具の貸出可。経験のない方も経験者も参加いただけます。
ヒアリングループあり(テレコイル付き補聴器、人工内耳に講師のマイク音声がはっきり聞こえます)。また、手話通訳を希望される方は、2週間前までにご相談ください。
内容
スケッチや模写から制作へつなげるお話しと日本画技法の体験。経験のない方も経験者も参加いただけます。講師の齋藤典彦さんは、東京藝術大学の教授。現代の日本画を代表して活躍をする画家の一人です。
  
チラシはこちら(PDF)


こども鑑賞クラブ
スケッチ見にいこう!

とき
10月27日(土曜日)
時間
14時~14時45分
会場
徳島県立近代美術館 展示室3(2階)
講師
近代美術館スタッフ
参加対象
小学生(保護者同伴可)
参加費用
無料(保護者は要観覧券)
申込先
当日14時までに2階美術館ロビーで受付をしてください。
内容
小学生対象の催し。クイズをしたり絵をかいたりしながら、学芸員といっしょに展覧会を楽しんで鑑賞します。今回は徳島出身の画家、日下さんの絵を見るよ。きれいな絵がいっぱいあるので、お気に入りを見つけよう。
  
チラシはこちら(PDF)


日下八光を知る講座
-3つの視点から

とき
10月28日(日曜日)
時間
13時30分~16時
会場
徳島県立二十一世紀館 イベントホール(1階)
講師
森芳功[当館学芸交流課長]
冨井正憲[韓国 漢陽大学客員教授]
金龍河[韓国 仁川都市硏究所長[京都大博士]]
岡本治代[徳島県立博物館主任学芸員]
参加対象
どなたでも
参加費用
無料
申込先
申込みは不要です。直接会場へお越し下さい。
その他
ヒアリングループあり(テレコイル付き補聴器、人工内耳に講師のマイク音声がはっきり聞こえます)。また、要約筆記を希望される方は、2週間前までにご相談ください。
内容
多彩な活躍を見せた日本画家、日下八光を知る講座です。日本画家としての活躍、朝鮮半島で描いたスケッチから新たに分かったこと、装飾古墳の模写の意義について、ゲスト講師を交えて、3つの視点からお話しします。
  
チラシはこちら(PDF)
問合わせ
徳島県立近代美術館

〒770-8070
徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内
TEL: 088-668-1088 FAX: 088-668-7198
E-MAIL: art@mt.tokushima-ec.ed.jp