2007年10月27日

 ついにこの日がやってきました。開場式を祝うこのコンサート、実は春からのワークショップ事業とのつながりの中で企画されました。8月の「通崎睦美と手作り木琴」に参加して下さったお客様の顔も見えます。
 演奏が始まると、彫刻作品のならんだ広い美術館ロビーが一つの玉手箱のように、いっぱいの音色に満たされます。みんなが知っている身近な曲からクラシック、ポップスや現代的なものまで、あっと言う間に時間は過ぎて行きます。3人の奏者がくるくるメロディを奏で合う様子はまるでダンスを見ているようで魅力たっぷり。いっぺんでトリオのファンになってしまいました。年輩の方から赤ちゃんまで、甘く色鮮やかなマリンバの音色につつまれます。

 そしてプログラムの最後は「天水スイープ」、初演です。今日のために作曲家野田雅巳さんが書いて下さった新曲。誰もが記憶の中に持っている、阿波踊りを思わせる響きが随所に現れては万華鏡のように姿を変えていきます。お祭りの渦中のあのどよめき、遠くで聞こえる鳴り物の音、あるいは夏の激しい空、雨や風のように。休む間もなく次々と新鮮な場面が押し寄せ、走り去っていく。あたかも映像詩を見ているような野田さんの天水ワールド。一瞬の静寂の後、またどこからともなく震え出すリズム。気がつけば、鑑賞している自分も間違いなく、天水を生きる時間の中にいたのです。最後は、大いなる神に出会うがごとき地響きの中に演奏は終わります。天水の生きざまを支えるもの、それは内なる神なのだと思ったことです。もう一度聞きたいです。CD出るのかな。いやぜひともライブで聞かねばなりません。

通崎さん、今田さん、後藤さん、そして野田さん本当に素晴らしいプログラムをありがとうございました。(竹内記)

名称 2007.10「通崎睦美マリンバ・トリオ コンサート」
<第22回国民文化祭・とくしま2007美術展 開場式コンサート> 徳島県立近代美術館ロビー
演奏 通崎睦美・今田香織・後藤由里子(マリンバ奏者)
日時 平成19年10月27日[土] 11:00-11:45
場所 徳島県立近代美術館ロビー
入場者 108人
サポートスタッフ 岩野勝人、黄瀬 剛、川合啓義、二木奈緒、中村友香

通崎睦美マリンバ・トリオ コンサート   →PDF1  PDF2
第22回国民文化祭・とくしま2007 美術展 開場式コンサート
2007年10月27日
開演 11:00

プログラム
1 スペイン..... E.シャブリエ
2 イッツ・ア・スモールワールド..... R.M & R.Bシャーマン
3 小品集..... W.A.モーツァルト
    グラスハーモニカのためのアダージョ
    - タルティン - ジーグ
4 てィーち・でィーる・じんじん..... 林光
    「島こどもうた2」より
5 ぼくはくま..... 宇多田ヒカル
6 秋の音さやか..... 野田雅巳 編
7 天水スイープ(初演)..... 野田雅巳

マリンバ
通崎睦美 今田香織 後藤由里子

編曲
土肥寿美子(1・2) 通崎睦美(3) 野田雅巳(4・5)

 徳島県ではこの春4月から、第22回国民文化祭・とくしま2007「美術展」のワークショップ事業を、県内各地で連続開催してきました。去る8月8日には、近代美術館を会場として、「通崎睦美と手作り木琴-竹炭バージョン」を開催し、子どもから大人まで27名の参加者が、ものづくりと音楽が融合する魅力たっぷりのプログラムを体験しました。
 通崎睦美さんは、ワークショップ事業の総合コーディネイター岩野勝人さん(大阪成蹊大学芸術学部)との協同ワークショップを、2005年から全国各地で手がけてきました。異なる分野のアーティスト同士の熱い信頼の上に、今回の徳島での事業も成立しています。
 本日の「美術展」開場式を祝うこのコンサートは、ワークショップ事業の成功を高らかに宣言するファンファーレでもあります。どうぞお楽しみ下さい。

_____________________

主催: 文化庁、徳島県、徳島県教育委員会、第22回国民文化祭徳島県実行委員会
会場: 徳島県立近代美術館ロビー

第22回国民文化祭・とくしま2007 美術展
2007年10月27日[土] - 11月4日[日]

第22回国民文化祭徳島県実行委員会事務局
770-8570 徳島市万代町1丁目1番地(徳島県国民文化祭課内)
tel 088-621-2112

2007年08月08日

 通崎さんが近代美術館にやってきました! なんとマリンバ演奏のお披露目からスタート♪ 会場が魅惑の音色で満たされ、ため息の一瞬。10月27日の開場式コンサートのメンバー今田香織さん、後藤由里子さんもサポートに来て下さり、大充実のワークショップが盛況に行われました。
 阿南竹炭生産組合の岡川さんが選りすぐって届けて下さった竹炭を、これも入念に通崎さんが音階にふるい分けて準備万全。そして参加者のみんなが自分だけのこだわりのドレミを選んで木琴を作ります。
 耳をよくすませること、自分にどういう風に聞こえるのかよく確かめること。通崎さんに導かれて静かにはりつめた音作りの時間が流れます。木琴の土台もただの台ではありません。岩野さんの案内で、世界で一つの自分だけの楽器に思い思いの絵を描きました。

 「ト・ク・シ・マ」、「○○、○○、○○」 まるで森の小鳥たちがお話をするように、みんなで自分のメロディを掛け合っていきます。だんだん速く、だんだんノって、だんだん即興で。24人の木琴を通崎さんが奏でていくとみんなの目が、リズムをとる背中が変わっていく。手作りの楽器とみんなが、本当に音色を奏でるもの・人へと変わっていく姿はジーンと来ます。誰もが満足の笑顔を抱えてワークショップを終えたことでした。あー参加したかった!(竹内記)

名称 2007.08「通崎睦美と手作り木琴」−竹炭バージョン vol.1−
<第22回国民文化祭・とくしま2007美術展 WS 第3弾> 徳島県立近代美術館ギャラリー
日時 平成19年8月8日[水] 10:00-15:30
場所 徳島県立近代美術館ギャラリー
参加者 24人(付き添い含め27名)
講師 通崎睦美(マリンバ奏者)・岩野勝人
協力 岡川雄洋(阿南竹炭生産組合)、今田香織、後藤由里子
サポートスタッフ 黄瀬 剛、川合啓義、二木奈緒、中村友香、伊東瑞生

2007年07月18日

 マリンバ奏者の通崎睦美さん(京都在住)を招いて、徳島の竹炭を使った木琴作りに挑戦。世界で一つだけの「私の木琴」ができあがります。10月には開会式イベントとして美術館ロビーでコンサートも予定されています。タノシミ。 →詳細